HanaDrone〜ドローンサービスを提供しています

  • お問い合わせ
  • HanaDroneについてABOUT
  • 空撮の料金PRICE
  • ご利用の流れSERVICE FLOW
  • コラムCOLUMN
  • 運営者紹介ADMINSTRATOR
飛行実績報告はどうやるのタイトル画像

2020.07.07 コラム hanafusa

飛行実績の報告の方法について

1 飛行実績報告とは? (1)航空法第132条に定める「飛行禁止空域」における飛行 ❶無人航空機(ドローン)の飛行により、航空機の安全に飛行の影響を与えるおそれのある空域 ❷人又は家屋が密集している地域の上空 (国土交通…

小型無人機等飛行禁止法とは?

2020.07.05 コラム hanafusa

~200g未満のドローンも適用~小型無人機等飛行禁止法とは?

1 「小型無人機等飛行禁止法」って? MavicMiniなどの200g未満のドローンでも航空法の適用を受けることはすでに述べてきました。 ☞コラム〜MavicMiniも航空法の対象内〜 さらに航空法以外にも、小さなドロー…

MavinMini タイトル画像

2020.07.01 コラム hanafusa

Mavic Miniも航空法規制の対象内

1 200g未満の機体も航空法の規制対象内 令和元年10月31日にDJI社からMavic Miniが発売され、大きな話題となりました。 ▷DJI公式ホームページ 小さく軽い機体で2.7Kの撮影が可能です。また、プロペラの…

ドローン機体登録制度

2020.06.30 NEWS hanafusa

ドローン(無人航空機)の機体登録が義務化

1 令和2年6月17日法改正の概要 令和2年通常国会の最終日に ・航空法 ・小型無人機等飛行禁止法 の改正が議決されました。改正の背景にあるのは、ドローンの法令違反や事故が増えているということです。 令和元年10月〜11…

2020.05.26 コラム hanafusa

「全国包括許可承認済」の落とし穴

久しぶりの投稿です。 今日は『全国包括許可承認』という言葉について考えていきたいと思います。 1 全国包括許可承認を取得している=万能ではない もし、ドローンの空撮を依頼する時にその業者が、 『私たちは全国包括許可承認を…

FISSを利用していますか?

2020.04.20 コラム hanafusa

FISSを利用していますか?

1 FISS(飛行情報共有機能)がスタートして1年が経過しました ドローンを飛行させるにあたり、多くの人が「DIPS(ドローン情報基盤システム)」を利用しているようです。 DIPSはネット上でドローン(正確にはドローンの…

令和元年航空法の改正見出し

2020.04.19 NEWS hanafusa

令和元年航空法改正とは?

「改正航空法」と言うと一般的には平成27年12月に施行されたものを指します。 ドローンが広く使用されるようになり、これまでの航空機に加え無人航空機(200g以上のドローン)を定義し、 その規制の仕組みを作りました。 しか…

知床の映像タイトル

2019.10.12 コラム hanafusa

知床の撮影映像を紹介

知床が世界自然資産に登録されて14年。 流氷到達の南限に位置し、流氷がもたらす栄養分によって植物プランクトンが増殖し、それを出発点として海から森の生態系にわたるダイナミックな食物連鎖網を形成しています。 そんな知床で生き…

GS Pro の落とし穴

2019.09.29 コラム hanafusa

DJI GS Proの落とし穴

今回は、DJI GS Proを使ってみて「〜はどうなっているの?」「〜が有効にならない」など解決できないことに困っています!という声にお応えして、皆様が陥りやすいポイントに絞って解説をして参ります。 1 GS ProはG…

2019.05.28 NEWS hanafusa

「ドローンで初の逮捕者」について考える

ドローンで初の逮捕者が出てしまいました 今回のニュースはドローンを扱い、ドローンの発展を願う者として本当に残念なニュースでした。 まだこれからはっきりとしてくることもあると思いますので、現在の報道をもとにして、どのような…

  • 1
  • 2
  • >

検索

最近のコラム記事

  • 飛行実績報告はどうやるのタイトル画像
    飛行実績の報告の方法について 2020.07.07
  • 小型無人機等飛行禁止法とは?
    ~200g未満のドローンも適用~小型無人機等飛行禁止法とは? 2020.07.05
  • MavinMini タイトル画像
    Mavic Miniも航空法規制の対象内 2020.07.01
  • ドローン機体登録制度
    ドローン(無人航空機)の機体登録が義務化 2020.06.30
  • 「全国包括許可承認済」の落とし穴 2020.05.26

アクセス

TEL:048-657-8085
Email:mail@hana-drone.com
〒331‐0045
埼玉県さいたま市西区内野本郷424-95

☞お問い合わせはこちらです

Site Map

  • HanaDroneについて
  • お問い合わせ
  • コラム
  • ご利用の流れ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 空撮の料金
  • 運営者紹介
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約

©Copyright2023 HanaDrone〜ドローンサービスを提供しています.All Rights Reserved.